結婚式なに着よう? 服装アレコレ
Sponsored Link
郵便ポストを開けると上質な素材でできた分厚い封筒が!
「謹啓 ○○の候 皆々様には・・・」 来ましたー。結婚式です。招待状です。
うんうん、よかったね。おめでとう。もちろん出席するよ!
ぴーやまもこれまで何度となく大好きな友人の晴れ姿を涙々で見守りました。
しかし、何度出席しても拭えない不安にかられるのです。 携帯片手に血眼で検索です。
「結婚式 服装 マナー」
というわけで結婚式に出席する際の基本的なマナーや、最近の傾向をまとめていきたいと思います。
馴染みのないフォーマル
普段の生活ではなかなか馴染みがないのは、フォーマルとは基本的に冠婚葬祭の時に用いるものだからです。 その場その場にふさわしい装いがルールとマナーを踏まえながら求められるのでプレッシャーもひとしおですね。
詳しく説明しようとすると正礼服・準礼服・略礼服と細分化されているのですが、友人知人枠で出席する際はあまりそこは気にしなくて大丈夫です。
ですので、絶対的に知っておいた方がいいドレス選びの基本中の基本をまとめますね。
× これはNG
白いドレス→白は花嫁さんの特権、絶対に避けましょう。
黒1色コーデ→お葬式を連想させるのでダメです。
リクルートスーツ→女性の黒服は不祝儀の礼服という意味合いが強いです。
毛皮・革→殺生のイメージがつくので避けましょう。
露出の高すぎるドレス→どんなに仲がいい相手でも式では品を重んじます。
つま先の出た靴→「妻が先に出る」別れをイメージさせます。
生足→品を重んじるためNG。
黒いストッキング→こちらもお葬式を連想させます。
ビニールや綿のバッグ・ブーツ→カジュアル過ぎるのでNG。
大きいバッグ→小ぶりの華やかなバッグが最適です。大きい荷物はクロークに預けましょう。
△ マナー違反ではないけれど避けた方がいい
腕時計→時間を気にしている印象を与えてしまいます。しかし式場内には基本時計はありませんので、時間を気にしなければならないときは鞄にしまうなどの配慮をしましょう。
バイカラ―ドレス→フォーマルは基本1色のドレスです。2色に分かれていることから「別れる」という意味合いにとられることがあります。ですがトレンドでもあるのでバイカラ―のかわいいドレスはたくさんあります。NGではないのですが、ご年輩の方が多いときは避けた方が無難です。
◎ ここを抑えていればOK
・ドレッシーだけど花嫁よりは目立たない
・露出は控えめ
・ベージュストッキング
・パンプス
・パールのアクセサリー
つまりは、花嫁さんとかぶらない華やかな装いで下品にならないように心がけるということですね。
目指すは、ドラマに出てくる『いいとこのお嬢さん』ですよ!
現在のリアルな服選び
フォーマルのマナーをご紹介しましたが、今の時代はそこまで厳しいわけではありません。
NGを守ることは絶対ですが、その中で自分らしく自由に選んでいる人が増えています。
・オールインワン
今1番の人気がオールインワンです。
デザートビュッフェを取り入れる新郎新婦が多いので立ったり座ったりもパンツスタイルなら楽ちんですね。またスカートに抵抗がある方や、たとえ膝下でも足を出したくない方もオールインワンを選んでいるようです。
ポイントは光沢のある生地、華やかな色を選ぶようにしましょう。
小花柄もかわいいですが、もんぺ状態になる可能性もゼロではありません。要注意です。
・プチプラもおしゃれに
フォーマルだの品格だのと言われますが、高価なものだからいいというわけではありません。
ファストブランドを上手に活用している人もたくさんいます。
ドレスをプチプラにしたら小物はしっかりしたものを。ドレスにいいものを買ったら小物はプチプラで。
と、どちらかをコーディネートする人が多いようです。
短期間で複数結婚式に呼ばれている人は全く同じ格好で行くのも気が引けますよね。
プチプラを上手に取り入れることで賢く着まわしたいですね。
・袖ありワンピースタイプ
ノースリーブにボレロを羽織ったり、ショールを巻くのが流行ったときもありますが、今は袖ありのワンピースタイプをさらりと1枚で着るスタイルが人気を上げてきています。
ふわふわとしたボレロはかわいいのですが、どうしても少女っぽくなってしまいます。
結婚する年代が「女の子」から「お姉さん」ゾーンに代わってきていることもその理由のひとつでしょうか。
1着あると便利!カラースーツ
カラースーツと言っても黄色いスーツで「ゲッツ!!」ではないですよ。また赤いスーツで「テッテレー!どっきり大成功‼」でもありません。
子供の入学式に向かうお母さん と言えばイメージしやすいですかね。
スーツってどうしても背広を連想してしまいますが、女性のフォーマルスーツはぴっしり襟の付いた四角いシルエットばかりではありません。
ノーカラーの曲線的なやさしいシルエットだったり、ベルト付のスタイルアップされているものや、裾がラウンドカットされているカッコかわいいものが多いんですよ。
同じ生地のワンピースとセットになっていることがほとんどです。シーンによって別々に使うことも可能ですね。
さり気なくレースがあしらわれていたり、リボンが付いていたりするのでそのまま着てもいいのですが、結婚式ではパールやコサージュで華やかさをプラスすると尚いいですね。
結婚式以外でも活用シーンがあるので1着持っているとかなり優秀アイテムになると思いますよ!
独身の方
・会社のイベント ・各種セミナー ・ホテルなどでの祝賀会 ・演奏会 ・結婚式場の下見 ・両家顔合わせ など
既婚者
・入園卒園、入学卒業 ・PTA ・発表会 ・クラシック演奏会 など
Sponsored Link
さて、どのようなものは避け、どのようなものが好ましいのか掴めたのではないでしょうか。
マナーについては正直面倒に感じる時もありますよね。
好きなもの着ればいいじゃん。 年配者が気にする?花嫁さんはいいって言ったから。
と思う方ももしかしたらいるかもしれませんね。
友人だけのパーティーならそれもありでしょう。しかし結婚式となるとお相手の家族や会社の上司もいらっしゃいます。
自分の言動は新郎新婦の評価として取られてしまうのが結婚式の怖いところです。
マナーを守ることは新郎新婦への思いやりでもあるんですね。
こちらの記事もどうぞ♪
Sponsored Link
関連記事
-
-
忙しくなる前にマスター!お正月の片付け方法
今年も残りわずか。 11月ももうすぐ半ばとなり、12月に入るとクリスマス、年賀状の準備に、大掃
-
-
湯河原やっさまつり(2015年)祭りと花火と温泉♪
湯河原町は相模湾に面し、一年を通して温暖な気候です。 特に温泉が有名で、古くは万葉集に
-
-
父の日にあげたいプレゼント定番ランキング 60代編
もうすぐ父の日です。 毎年、この時期になると、何をあげていいのか悩んでしまうものです。
-
-
七五三のお祝いの食事代は誰が支払うの?相場はいくらくらい?
七五三は子どもの健やかな成長に感謝する意味が込められているのですが、準備もいろいろと大変だと思います
-
-
前橋花火大会(2015年)ドカ〜ンと楽しもう!
2014年ゆるキャラグランプリで1位に輝いた「ぐんまちゃん」でノリにノッている群馬県。
-
-
バレンタイン2015 本命レシピ
片思いの男性に、両思いの彼に…女性から想いを伝える大切な日。 想いを伝えたい相手に、チョコレートに
-
-
【来年にチャレンジ?】姫はじめについて【ちょっとHな記事】
友人達との会話でもあまりH話題に縁のないモカcaféがお送りします。 おや、この記事にたどり着
-
-
世の中にあふれるホワイトデーのお返しでNG判定がでたものなーんだ?
バレンタインは準備することなく会社で気がついたためにホワイトデーも縁がないモカcaféです。
-
-
母の日のプレゼントランキング
まだ子どもが小さいので今は関係ないですが、今から大きくなったら母の日のプレゼントに期待をしている「チ
-
-
入学祝い・出産祝いってどうすればいいの?
入学祝いや出産祝い、「こうするべき」というマナーは調べればいろいろ出てくるけど意外と知りたいのが、「
PC
- PREV
- レッツ模様替え!おしゃれな部屋にはどんな家具?
- NEXT
- 日本人ならいつかは絶対!!富士登山アレコレ