そろそろ秋でしてよ。また雨ですの。鬱陶しいですわねぇ。
Sponsored Link
あれほど暑かった日々が少々落ち着いてまいりました。
皆さま方にはいかがお過ごしでしょう。
南半球でご静養なさらなかった方にはお疲れ様でした。
生牡蠣、美味しくいただきましてよ。
暑さのぶり返しに備えて天然鰻で精をつけて下さいませね。
そして、これからまた雨の季節ですのよ。
毎年のこととはいえ鬱陶しさがたまりませんわ。
少しでも快適に過ごせる工夫、私なりにしてみましたの。
My Skype Received Files
夏は梅雨、秋はすすき梅雨、風流な名前ですこと
「秋雨前線」という言葉。
気象庁にお勤めでなくてもご存知ですわよね。
あらあら、学校でお勉強した日はお休みしてらしたのですって?
仕方ありませんわ。
簡単にお話しして差し上げましょ。
夏の間、本州一帯を猛暑にしたのが太平洋高気圧。
この子が8月も後半になるとさすがに弱くなって南下しますのよ。
その頃、反対に強くなるのがオホーツク海高気圧(大陸の冷たい高気圧)ですの。
この子は夏から秋へ移る頃、日本海・北日本方面に南下してくるのですわ。
そして、この2人の出会う所を「前線」と呼びますのよ。
つまり、暖かく湿った空気と冷たく乾いた空気が出会えば、大気が不安定になりますでしょ?
そこはどちらの「梅雨」も同じですの。
ただ、秋の長雨が夏の梅雨と違うところと言えば、
勢いが弱く規模も小さいから「入り」と「明け」がはっきりしない点、
そして北から来るので、東日本の降雨量が多くなるという点ですかしら。
秋雨はいつまで居座るつもりでしょ?
日本の上空を南北に上下して長雨を続かせる「前線」。
暖湿気と寒乾気がぶつかり合いに励んでいるせいですわ。
それでも、10月の前半には太平洋高気圧が南に後退して暑さは激減しますの。
同時期に、秋雨前線は本州の南に停滞して、
半月後ぐらいにはさらに南下して弱まって消滅という運びになりますのよ。
勢力は弱いと言いましてもね、秋は台風の季節ですから注意が必要ですのよ。
台風が秋雨前線に流れ込むと猛烈な豪雨になることがあって、
恐ろしい水害を引き起こす可能性につながりますものね。
雨の日のお出かけが楽しくなりますの
雨の日のお出かけで特に困ることなんてありますの?
お買い物が濡れてしまうというようなことですかしら?
にわか雨に降られてもお車が。。。
ともかく、楽しい雨具をご紹介しますわ。
トレンチコート風なのにポンチョで、中に着るものを選ばない点が高評価ですの。
土運びのようなハードタイプの長靴が可愛いとおっしゃる向きもあるけれど、
淑女はこういうタイプのレインシューズをおはきになって。
電車やバスで通勤なさってる方でも仕事着と合いますでしょ?
まるで森の中に迷い込んだようなシルエットの透明傘ですの。
モチーフは多少可愛らしすぎるかもしれませんけれど、黒一色ですし、
何より透明傘は人ごみをお行きになる女企業戦士に便利ですわ。
あぁっ!水遊びは靴を傷めますわ
普段から足に合わない靴をはいてらっしゃる方が多いですわね。
それはさておき、これから1日お仕事という時に朝から靴の中に水が入るなんて許されませんわ!
オフィスに置き靴なさっていればいいと思いますのよ。
なさってないのなら、持ってお行きなさいませ。
1日中濡れた足元でいたら身体に障りましてよ。
濡れることを前提とした靴をはいて行って、はき替える、
あるいはシューズカバーで靴も足も濡らさないのどらかを選択なさればいいの。
あぁ、そうですわ!
拭けばすぐ乾く靴をはくというのはいかが?
ラバーシューズにもおしゃれではきやすいフラットなどありましてよ。
トレッキング用のブーツも便利ですけれど、どちらかと言えば殿方用ですかしら。
何も新しいものを買わなくても、防水スプレーなされば簡単じゃありませんこと?
それこそ雨対策どころか雪対策にも使えますもの!
アメリカ発!超撥水スプレー「ネバーウエット」を試してみた
雨続きでもいつかはやむものですわ
四季のはっきりある国、日本。
それにプラスして雨季が年に2回もあることは、海外にあまり知られていませんのよ。
日本人自身が忘れているぐらい身近なものだからでしょうかしら。
優しい雨の続く夏の梅雨と違って、まるで、あちこちでケンカを売っているような秋の長雨。
小規模でも、台風とにらみ合った時には被害が大きくなることもありますの。
どうか、くれぐれもお気をお付けになって。
またお目にかかれる日までごきげんよう!
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
-
簡単にできる高速バス予約
旅行に出かけようとすると交通費を安くすませるために候補に挙がるのは高速バスですね。旅行会社を通じて宿
-
-
待ちきれないお花見に早咲きの河津桜を見に行こう!
春といえば桜。というくらいに日本人は桜の花が咲くことで春を感じて心が躍ります。お花見の桜は一気に咲く
-
-
雨の日デートは神奈川でオシャレに楽しもう
東京へ旅行のときは横浜へ寄る時間が作れないかをまず考えるモカcaféです。 神奈川って「どこに
-
-
冬の夜はやっぱりイルミネーション【あべの天王寺イルミナージュ】
毎年イルミネーションの写真に挑戦して、感動を持ち帰れないモカcaféがお送りします。 冬の夜の定番
-
-
そうだ、京都へ紅葉を見に行こう!見頃はいつ?
下調べなくふらっと京都へ行くのでいつも一番きれいな紅葉を逃すモカcaféがお送りします。 秋ら
-
-
【赤目四十八滝】忍者修行の里で自然を堪能しよう!
赤目四十八滝って知っていますか? 名前だけは知っているなぁ、紅葉で有名だなぁ…と、実は私もその
-
-
今年こそ秩父へGO! 関東一の芝桜まつりを見に行こう!
毎年桜の季節のすぐ後にやってくるのが「秩父の芝桜祭り」! ピンクの濃淡、白、紫、ブルーなど、色
-
-
札幌雪祭り<2015>
日程・時間 2015年2月5日(木)~11日(水・祝日)の日程で行われます。 開催時間はいつでも
-
-
カップルに大人気?橿原神宮の初詣事情
一人旅行に出かけるとお寺や神社巡りが外せないモカcaféです。 みなさんは初詣というとどういう
-
-
さあ行くぞ相撲観戦!席やチケットは?
イケメンで強い!ウルフの別名で当時女性をメロメロにさせていた千代の富士。 もちろん我が家の母もウル
PC
- PREV
- 10月のお月見「十三夜」知っていましたか?
- NEXT
- あなたは、スキーウェアを何で選びますか?